現金
げんきん
硬貨や紙幣などの通貨だけでなく、他人振出しの小切手や送金小切手、普通為替証書等、すぐに換金できるもの。 簿記3級では、他人振出しの小切手や送金小切手、普通為替証書は「通貨代用証券」と呼ばれ、「現金」勘定として処理されることに留意しましょう。
仕訳にすると?
商品1,000円を売り上げ、代金は現金で受け取った。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
現金 | 1,000 | 売上 | 1,000 |
BS
資産
3級
普通預金
ふつうよきん
一般の銀行口座=普通預金口座に預け入れられているお金。いつでも引き出すことが出来るもので、定期預金と比べると利息が低く設定されている。 簿記3級では「普通預金口座から振り込んだ」「普通預金口座に振り込まれた」という文章があった場合には、「普通預金」勘定として処理しましょう。 「普通預金〇〇銀行」と銀行名を付すケースもあります。
仕訳にすると?
得意先に対する売掛金1,000円が普通預金口座に振り込まれた。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
普通預金 | 1,000 | 売掛金 | 1,000 |
BS
資産
3級
定期預金
ていきよきん
期間を約して、金融機関に預け入れているお金。いつでも引き出すことは出来ない分、普通預金と比べると利息が高く設定されている。 「定期預金〇〇銀行」と銀行名を付すケースもあります。 ただし、ほぼ出題されない。
仕訳にすると?
定期預金1,000円が満期日となり、利息10円と合わせた金額が普通預金口座に入金された。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
普通預金 | 1,010 | 定期預金 | 1,000 |
受取利息 | 10 |
BS
資産
3級
当座預金
とうざよきん
小切手の支払い用の口座に預け入れているお金。他人が振り出した小切手を受け取ったときは、いつでもお金に換金できることから、当座預金の増加ではなく、現金の増加として仕訳します。 「当座預金〇〇銀行」と銀行名を付すケースもあります。
仕訳にすると?
仕入先に対する買掛金5,000円について、小切手を振り出して支払った。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
買掛金 | 5,000 | 当座預金 | 5,000 |
BS
資産
3級
受取手形
うけとりてがた
満期日に記載の債権金額を受領することが出来ることを約した約束手形。
仕訳にすると?
商品1,000円を売り上げ、代金は先方振出の約束手形で受け取った。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
受取手形 | 1,000 | 売上 | 1,000 |
BS
資産
3級
電子記録債権
でんしきろくさいけん
電子債権記録機関の記録原簿への電子記録をその発生・譲渡等の要件とする、既存の 指名債権・手形債権などとは異 なる新たな金銭債権。
仕訳にすると?
得意先に対する売掛金1,000円について、取引銀行を通じて電子記録債権の発生記録を行った。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
電子記録債権 | 1,000 | 売掛金 | 1,000 |
BS
資産
3級
売掛金
うりかけ きん
本業の営業活動で商品やサービスを掛けで売り、後にその代金を回収する権利。
仕訳にすると?
商品1,000円を、掛けで販売した。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
---|---|---|---|
売掛金 | 1,000 | 売上 | 1,000 |
BS
資産
3級