現金

げんきん

硬貨や紙幣などの通貨だけでなく、他人振出しの小切手や送金小切手、普通為替証書等、すぐに換金できるもの。 簿記3級では、他人振出しの小切手や送金小切手、普通為替証書は「通貨代用証券」と呼ばれ、「現金」勘定として処理されることに留意しましょう。

仕訳にすると?
商品1,000円を売り上げ、代金は現金で受け取った。
借方金額貸方金額
現金1,000売上1,000
BS
資産
3級

普通預金

ふつうよきん

一般の銀行口座=普通預金口座に預け入れられているお金。いつでも引き出すことが出来るもので、定期預金と比べると利息が低く設定されている。 簿記3級では「普通預金口座から振り込んだ」「普通預金口座に振り込まれた」という文章があった場合には、「普通預金」勘定として処理しましょう。 「普通預金〇〇銀行」と銀行名を付すケースもあります。

仕訳にすると?
得意先に対する売掛金1,000円が普通預金口座に振り込まれた。
借方金額貸方金額
普通預金1,000売掛金1,000
BS
資産
3級

定期預金

ていきよきん

期間を約して、金融機関に預け入れているお金。いつでも引き出すことは出来ない分、普通預金と比べると利息が高く設定されている。 「定期預金〇〇銀行」と銀行名を付すケースもあります。 ただし、ほぼ出題されない。

仕訳にすると?
定期預金1,000円が満期日となり、利息10円と合わせた金額が普通預金口座に入金された。
借方金額貸方金額
普通預金1,010定期預金1,000
受取利息10
BS
資産
3級

当座預金

とうざよきん

小切手の支払い用の口座に預け入れているお金。他人が振り出した小切手を受け取ったときは、いつでもお金に換金できることから、当座預金の増加ではなく、現金の増加として仕訳します。 「当座預金〇〇銀行」と銀行名を付すケースもあります。

仕訳にすると?
仕入先に対する買掛金5,000円について、小切手を振り出して支払った。
借方金額貸方金額
買掛金5,000当座預金5,000
BS
資産
3級

受取手形

うけとりてがた

満期日に記載の債権金額を受領することが出来ることを約した約束手形。

仕訳にすると?
商品1,000円を売り上げ、代金は先方振出の約束手形で受け取った。
借方金額貸方金額
受取手形1,000売上1,000
BS
資産
3級

電子記録債権

でんしきろくさいけん

電子債権記録機関の記録原簿への電子記録をその発生・譲渡等の要件とする、既存の 指名債権・手形債権などとは異なる新たな金銭債権。

仕訳にすると?
得意先に対する売掛金1,000円について、取引銀行を通じて電子記録債権の発生記録を行った。
借方金額貸方金額
電子記録債権1,000売掛金1,000
BS
資産
3級

売掛金

うりかけきん

本業の営業活動で商品やサービスを掛けで売り、後にその代金を回収する権利。

仕訳にすると?
商品1,000円を、掛けで販売した。
借方金額貸方金額
売掛金1,000売上1,000
BS
資産
3級

クレジット売掛金

くれじっとうりかけきん

クレジットカード払いで商品などを売り上げたときに、のちに代金金額を受領出来る権利。

仕訳にすると?
商品1,000円を売り上げ、代金はクレジットカードで決済した。また、信販会社の手数料については5%であり、販売時に計上することとした。
借方金額貸方金額
クレジット売掛金950売上1,000
支払手数料50
BS
資産
3級

貸付金

かしつけきん

他社や他人に借用書を通じて、お金を貸し付けたときに発生する、のちにお金を受領できる権利。

仕訳にすると?
取引先に100,000円を貸し付け、利息5,000円を差し引いた金額を普通預金口座から指定口座に振り込んだ。
借方金額貸方金額
貸付金100,000普通預金95,000
受取利息5,000
BS
資産
3級

手形貸付金

てがたかしつけきん

他社や他人に手形を利用して、お金を貸し付けたときに発生する、のちにお金を受領できる権利。

仕訳にすると?
取引先に対して現金100,000円を貸し付け、先方振出の約束手形を受け取った。
借方金額貸方金額
手形貸付金100,000現金100,000
BS
資産
3級

従業員貸付金

じゅうぎょういんかしつけきん

従業員に対して、お金を貸し付けたときに発生する、のちにお金を受領できる権利。

仕訳にすると?
従業員に対して、現金100,000円を貸し付けた。
借方金額貸方金額
従業員貸付金100,000現金100,000
BS
資産
3級

未収入金

みしゅうにゅうきん

本業以外にものを売却するなどして、のちにお金を受領できる権利。 ※「未収金」とされるケースもある。

仕訳にすると?
帳簿価額100,000円の土地を、300,000円で売却した。売却代金は半年後に受領することとした。
借方金額貸方金額
未収入金300,000土地100,000
土地売却益200,000
BS
資産
3級

前払金

まえばらいきん

先に代金を支払い、のちに商品などを受領できる権利。 ※「前渡金」とされるケースもある。

仕訳にすると?
商品代金の手付金として50,000円を普通預金から支払った。
借方金額貸方金額
前払金50,000普通預金50,000
BS
資産
3級

仮払金

かりばらいきん

お金は支払ったものの、用途が特定できていない、もしくは用途が確定できていないもの。

仕訳にすると?
出張旅費の概算額50,000円を、当社の普通預金口座から従業員の普通預金口座に振り込んだ。
借方金額貸方金額
仮払金50,000普通預金50,000
BS
資産
3級

立替金

たてかえきん

お金を立て替えており、後に返してもらうことのできる権利。

BS
資産
3級

受取商品券

うけとりしょうひんけん

いわゆる商品券。発行した場合には、負債となるが、これを引き換えることにより、お金を貰うことが出来る権利を訳している。

仕訳にすると?
商品1,000円を売り上げ、代金は他社発行の商品券500円および現金500円で受け取った。
借方金額貸方金額
受取商品券500売上1,000
現金500
BS
資産
3級

差入保証金

さしいれほしょうきん

建物(店舗や本社等)等を借りる際に、貸主に差し入れる敷金や保証金。退去時に原状回復費用などを差し引いて返してもらうことが出来る。

仕訳にすると?
本社ビルの建物の賃貸借契約を締結し、敷金を小切手を振り出して支払った。敷金は家賃(30,000円/月)の3ヶ月分である。
借方金額貸方金額
差入保証金90,000当座預金90,000
BS
資産
3級

建物

たてもの

店舗や本社ビル、倉庫に利用している建物。

仕訳にすると?
本社ビル用の建物10,000円を購入し、代金は普通預金口座から支払った。
借方金額貸方金額
建物10,000普通預金10,000
BS
資産
3級

貯蔵品

ちょぞうひん

商品や原材料といった本業に関連する物品以外で、未使用となっているもの。 切手や、収入印紙なども貯蔵品となる。

仕訳にすると?
期中に収入印紙100,000円を現金で購入し、租税公課勘定に計上していたが、決算日において、3,000円が未使用であった。
借方金額貸方金額
貯蔵品3,000租税公課3,000
BS
資産
3級

土地

とち

店舗や本社ビル、倉庫用に利用する土地。

仕訳にすると?
事業用の土地50,000円を購入し、代金は普通預金口座から支払った。また、不動産登記に伴い、印紙税1,000円を現金で支払ったため、費用計上を行った。
借方金額貸方金額
土地50,000普通預金50,000
租税公課1,000現金1,000
BS
資産
3級

備品

びひん

工具や家具、事務機器などを示す。

仕訳にすると?
営業用のパソコン一式を150,000円で購入し、代金は翌月末に支払うことになった。
借方金額貸方金額
備品150,000未払金150,000
BS
資産
3級

車両運搬具

しゃりょううんぱんぐ

営業車輛、貨物車等。

仕訳にすると?
営業用の車両(ベンツSクラス)を13,380,000円で購入し、代金は小切手を振り出して支払った。
借方金額貸方金額
車両運搬具13,380,000当座預金13,380,000
BS
資産
3級

仮払法人税等

かりばらいほうじんぜいとう

中間納付法人税、住民税、事業税など、確定はしていないが、一時的に支払った法人税等を一時的に計上するもの。

仕訳にすると?
法人税等の中間申告において、中間納付額30,000円を現金で納付した。
借方金額貸方金額
仮払法人税等30,000現金30,000
BS
資産
3級

仮払消費税

かりばらいしょうひぜい

消費税を支払ったときに、仮勘定として計上する債務。 最終的に仮受消費税と相殺して、納付すべき消費税金額を確定する。

仕訳にすると?
商品1,000円(税抜価格)を仕入れ、消費税100円と合わせた代金を掛けとした。ただし、消費税は税抜方式により仕訳すること。
借方金額貸方金額
仕入1,000買掛金1,100
仮払消費税100
BS
資産
3級

前払費用

まえばらいひよう

来期以降の費用を先んじて当期に払った場合に計上する勘定科目。 来期に支払わなければならない義務を免れることになるため、資産計上される。 ※前払「保険料」等と具体的な費用の科目名を付すこともある点に留意。

仕訳にすると?
X0年10月1日に1年分の保険料3,000円を支払い、全額を保険料勘定(費用)に計上を行ってたが、 本日、決算日(X1年3月31日)を迎えたため、前払分を計上することとした。
借方金額貸方金額
前払保険料1,500保険料1,500
BS
資産
3級

未収収益

みしゅうしゅうえき

当期の収益をまだ受領していない場合に計上する勘定科目。 来期に支払わなければならない義務を免れることになるため、資産計上される。 ※未収「家賃」等と具体的な収益の科目名を付すこともある点に留意。

仕訳にすると?
決算日において、当期3か月分の地代(月額10,000円)が未収となっているため、適切な処理を行う。
借方金額貸方金額
未収収益30,000受取地代30,000
BS
資産
3級

買掛金

かいかけきん

本業の営業活動で商品やサービスを掛けで仕入れ、後にその代金を支払わなければならない債務。

仕訳にすると?
商品5,000円を仕入れ、代金は掛けとした。
借方金額貸方金額
仕入5,000買掛金5,000
BS
負債
3級

当座借越

とうざかりこし

当座借越は、当座預金口座の残高が不足した際に、 一定の限度額までなら、必要なときに必要な金額の融資を金融機関から受けられる契約。

仕訳にすると?
決算において、当座預金勘定の貸方残高5,000円を当座借越勘定に振り替える。なお、当社は取引銀行との間で限度額300,000円の当座借越契約を結んでいる。
借方金額貸方金額
当座預金5,000当座借越5,000
BS
負債
3級

借入金

かりいれきん

金融機関や取引先からの資金の借り入れを示す。 ※「〇〇銀行」借入金と、借入先の銀行名を付すケースもある。

仕訳にすると?
取引銀行から10,000円を借入れ、普通預金口座に入金された。
借方金額貸方金額
普通預金10,000借入金10,000
BS
負債
3級

支払手形

しはらいてがた

満期日に記載の債権金額を支払を行うことを約した約束手形。

仕訳にすると?
商品3,000円を仕入れ、代金として約束手形を振り出して支払った。
借方金額貸方金額
仕入3,000支払手形3,000
BS
負債
3級

手形借入金

てがたかりいれきん

手形を利用して行う、金融機関や取引先からの資金の借り入れを示す。 借用証書を利用している借入金と区別して、手形借入金としている。

仕訳にすると?
取引先から5,000円を借入れ、約束手形を振り出した。借入れた金額は普通預金口座に入金された。
借方金額貸方金額
普通預金5,000手形借入金5,000
BS
負債
3級

未払金

みばらいきん

売上用の物品以外を購入したり、サービスの提供を受けたものの、後にその代金を支払わなければならない債務。 売上目的の物品の購入については仕入とされるため、その債務は買掛金とされることに留意。

仕訳にすると?
事務用のプリンター100,000円を購入し、代金は翌月末に支払うことになった。
借方金額貸方金額
備品100,000未払金100,000
BS
負債
3級

前受金

まえうけきん

先に代金を受け取り、のちに商品などを引き渡さなければならない権利。

仕訳にすると?
商品8,000円を売り上げ、代金のうち5,000円は注文時に受け取っていた手付金を充当し、残額は掛けとした。
借方金額貸方金額
前受金5,000売上8,000
売掛金3,000
BS
負債
3級

仮受金

かりうけきん

お金は受け取ったものの、用途が特定できていない、もしくは用途が確定できていないもの。

仕訳にすると?
取引先から当社の普通預金口座に、内容不明な100円の入金があった。
借方金額貸方金額
普通預金100仮受金100
BS
負債
3級

預り金

あずかりきん

従業員やその他の取引先などから、所得税や保険料の従業員負担分を一時的に金銭を預かったときに利用する勘定科目。 従業員からの預り金については、「従業員」預り金として出題されるケースもある。 所得税についての預かり金は、「所得税」預り金とされるケースもある。 社会保険料についての預かり金は、「社会保険料」預り金とされるケースもある。

仕訳にすると?
取引先社から一時的に現金1,000円を預かった。
借方金額貸方金額
現金1,000預り金1,000
BS
負債
3級

従業員預り金

じゅうぎょういんあずかりきん

従業員やその他の取引先などから、所得税や保険料の従業員負担分を一時的に金銭を預かったときに利用する勘定科目。 従業員からの預り金については、「従業員」預り金として出題されるケースもある。 所得税についての預かり金は、「所得税」預り金とされるケースもある。 社会保険料についての預かり金は、「社会保険料」預り金とされるケースもある。

仕訳にすると?
従業員から一時的に現金1,000円を預かった。
借方金額貸方金額
現金1,000従業員預り金1,000
BS
負債
3級

所得税預り金

しょとくぜいあずかりきん

従業員やその他の取引先などから、所得税や保険料の従業員負担分を一時的に金銭を預かったときに利用する勘定科目。 従業員からの預り金については、「従業員」預り金として出題されるケースもある。 所得税についての預かり金は、「所得税」預り金とされるケースもある。 社会保険料についての預かり金は、「社会保険料」預り金とされるケースもある。

仕訳にすると?
給料支給時に徴収していた従業員の源泉所得税10,000円を現金で納付した。
借方金額貸方金額
所得税預り金10,000現金10,000
BS
負債
3級

社会保険料預り金

しゃかいほけんりょうあずかりきん

従業員やその他の取引先などから、所得税や保険料の従業員負担分を一時的に金銭を預かったときに利用する勘定科目。 従業員からの預り金については、「従業員」預り金として出題されるケースもある。 所得税についての預かり金は、「所得税」預り金とされるケースもある。 社会保険料についての預かり金は、「社会保険料」預り金とされるケースもある。

仕訳にすると?
給料総額100,000円を支給し、所得税の源泉徴収額10,000円、社会保険料の従業員負担分20,000円を差し引いた残額70,000円を普通預金から支払った。
借方金額貸方金額
給料100,000普通預金70,000
所得税預り金10,000
社会保険料預り金20,000
BS
負債
3級

未払配当金

みばらいはいとうきん

配当金を支払うことを決定したが、その支払いが終わっていないときに計上する債務。 未払配当金を計上する場合、その配当金の支払い額の1/10以上を利益準備金として積み立てることが会社法上義務付けられている。

仕訳にすると?
株主総会にて繰越利益剰余金について、次のように配当および処分を行うことが決議された。 株主配当金10,000円、利益剰余金の積立額1,000円。
借方金額貸方金額
繰越利益剰余金11,000未払配当金10,000
利益準備金1,000
BS
負債
3級

未払法人税等

みばらいほうじんぜいとう

法人税等について、支払うべき金額を決定したが、その支払いが終わっていないときに計上する債務。

仕訳にすると?
法人税等の納付期限が到来したため、未払法人税等500円を普通預金口座から納付した。
借方金額貸方金額
未払法人税等500普通預金500
BS
負債
3級

仮受消費税

かりうけしょうひぜい

消費税を収受したときに、仮勘定として計上する債務。 最終的に仮払消費税と相殺して、納付すべき消費税金額を確定する。

仕訳にすると?
商品2,000円(税抜価格)を販売し、消費税200円と合わせた代金を掛けとした。ただし、消費税は税抜方式により仕訳すること。
借方金額貸方金額
売掛金2,200売上2,000
仮受消費税200
BS
負債
3級

未払消費税

みばらいしょうひぜい

最終的に仮払消費税と相殺して、納付すべき消費税金額を確定後、まだ支払いを行っていないときに利用する勘定科目。

仕訳にすると?
消費税の納付期限が到来したため、未払消費税1,000円を現金で納付した。
借方金額貸方金額
未払消費税1,000現金1,000
BS
負債
3級

未払費用

みばらいひよう

一定の契約に従い継続して役務の提供を受ける場合、期末日時点(貸借対照表日辞典)で支払いがなされていなくても、時間の経過に応じて費用が発生しているものと考え計上する経過勘定。 ※未払「利息」等と具体的な費用の科目名を付すこともある点に留意。

仕訳にすると?
決算日において、給料の未払分30,000円を計上する。
借方金額貸方金額
支払地代30,000未払地代30,000
BS
負債
3級

前受収益

まえうけしゅうえき

一定の契約に従い継続して役務の提供を行う場合、期末日時点(貸借対照表日辞典)でその役務の提供が行われていなくても、その対価を受領した場合、役務を提供していない未経過分の金額を計上するための経過勘定。 ※前受「地代」等と具体的な収益の科目名を付すこともある点に留意。

仕訳にすると?
決算において、翌期分の家賃90,000円を前受計上する。
借方金額貸方金額
受取家賃90,000前受家賃90,000
BS
負債
3級

資本金

しほんきん

会社設立時や増資時に株主から払い込まれる資金を示す。

仕訳にすると?
会社設立にあたり、1,000株の新株発行を行い、全株式についての払い込みが普通預金口座に振り込まれ完了した。1株当たりの払込金額は100円である。払込金額は全てを資本金に計上する。
借方金額貸方金額
普通預金100,000資本金100,000
BS
純資産
3級

資本準備金

しほんじゅんびきん

法定準備金のひとつで、会社設立時や増資時株主から払い込まれた金額のうち、資本金に組み入れなかった金額を示す。

仕訳にすると?
SIWAKE株式会社(当社)を増資手続きを行い、500株の新株発行を行い、全株式についての払い込みが普通預金口座に振り込まれ完了した。1株当たりの払込金額は200円/株である。その払込金額は半分を資本金に計上する。
借方金額貸方金額
普通預金100,000資本金50,000
資本準備金50,000
BS
純資産
2級

繰越利益剰余金

くりこしりえきじょうよきん

会社の過年度の利益の累積した金額に、当期の利益(損失)を加算した金額を示す。 このため、設立したては繰越利益剰余金はゼロ円で、その後、利益が出れば加算、損失が出れば減算されていく。

仕訳にすると?
決算において、決算整理後の損益勘定の貸方合計(収益総額)は30,000円、借方合計(費用総額)は20,000円であった。損益勘定の残高を繰越利益剰余金勘定に振り替える。
借方金額貸方金額
損益10,000繰越利益剰余金10,000
BS
純資産
3級

仕入

しいれ

販売用商品を購入した際の費用勘定。

仕訳にすると?
商品3,000円を仕入れ、代金は掛けとした。
借方金額貸方金額
仕入3,000買掛金3,000
PL
費用
3級

発送費

はっそうひ

販売用商品などを発送した際の費用勘定。

仕訳にすると?
発送費50円を現金で支払った。
借方金額貸方金額
発送費50現金50
PL
費用
3級

給料

きゅうりょう

従業員に給料を示す費用勘定。 給与手当や、賃金給料とされる場合もあり。

仕訳にすると?
給料総額100,000円を支給し、所得税の源泉徴収額10,000円、社会保険料の従業員負担分20,000円を差し引いた残額70,000円を普通預金から支払った。
借方金額貸方金額
給料100,000普通預金70,000
所得税預り金50
社会保険料預り金20,000
PL
費用
3級

法定福利費

ほうていふくりひ

給料に関連する社会保険料などの費用勘定。

仕訳にすると?
従業員負担分として預かっていた社会保険料20,000円と法人負担分の社会保険料30,000円を合わせて現金で納付した。
借方金額貸方金額
社会保険料預り金20,000現金50,000
法定福利費30,000
PL
費用
3級

支払手数料

しはらいてすうりょう

銀行への振込手数料や取引先への仲介手数料、クレジットカードを利用した売上などに関する信販会社への手数料などについての費用勘定。

仕訳にすると?
商品を1,000円で販売し、代金はクレジットカードで決済した。また、信販会社の手数料については5%であり、販売時に計上することとした。
借方金額貸方金額
クレジット売掛金950売上1,000
支払手数料50
PL
費用
3級

支払利息

しはらいりそく

借入金などについて契約に基づいて支払いすることとなる利息についての費用勘定。

仕訳にすると?
取引銀行から100,000円を期間1年、年利率1%の条件で借入れ、1年分の利息が差し引かれた金額が普通預金口座に入金された。
借方金額貸方金額
普通預金99,000借入金100,000
支払利息1,000
PL
費用
3級

旅費交通費

りょひこうつうひ

役員や従業員等が電車や、バス、飛行機、タクシーなどに乗って移動した際に掛かった交通費についての費用勘定。

仕訳にすると?
従業員から経費精算の申請書を受け取り、タクシー代10,000円、電車代3,000円を使った旨の報告を受けた。翌週に普通預金口座から振り込むことになっている。
借方金額貸方金額
旅費交通費13,000未払金13,000
PL
費用
3級

貸倒引当金繰入

かしだおれひきあてきんくりいれ

貸倒引当金を計上するときの費用勘定。

仕訳にすると?
決算において、売上債権の残高に対して4%の貸倒見積高を見積り、差額補充法により貸倒引当金を設定することとした。なお、決算整理前残高試算表には、貸倒引当金1,000円(貸方残高)と、売掛金50,000円(借方残高)が計上されている。
借方金額貸方金額
貸倒引当金繰入1,000貸倒引当金1,000
PL
費用
3級

貸倒損失

かしだおれそんしつ

得意先の倒産などにより、売掛金が回収できなくなってしまったことが確定した際、回収できなくなった金額を費用として認識するための勘定科目。

仕訳にすると?
得意先に対する売掛金(当期発生)1,000円が貸し倒れた。
借方金額貸方金額
貸倒損失1,000売掛金1,000
PL
費用
3級

減価償却費

げんかしょうきゃくひ

土地を除く、建物・備品・車両等の有形固定資産の時間の経過に伴う価値の減少を費用として認識するための勘定科目。 土地は時間の経過に従って減価するものではないことから、減価償却という概念はない。

仕訳にすると?
当期首に取得した、車両運搬具「カウンタック」(取得価額10,000,000円)の減価償却を行う。償却方法は定額法、耐用年数は5年、残存価額はゼロ円、間接法で処理する。
借方金額貸方金額
減価償却費2,000,000減価償却累計額2,000,000
PL
費用
3級

通信費

つうしんひ

電話代やサーバー代などについての費用勘定。

仕訳にすると?
今月の電話代1,000円と切手代300円を現金で支払った。
借方金額貸方金額
通信費1,300現金1,300
PL
費用
3級

消耗品費

しょうもうひんひ

事務用品等についての費用勘定。 固定資産として計上するまでもない資産を一括して費用認識することとなる。 ※事務用消耗品費とされるケースもある。

仕訳にすると?
付箋(文房具)500円を購入し、現金で支払った。
借方金額貸方金額
消耗品費500現金500
PL
費用
3級

水道光熱費

すいどうこうねつひ

水道代、光熱費、ガス代などについての費用勘定。

仕訳にすると?
今月の水道代1,000円、電気代500円、ガス代100円の合計額を、普通預金口座から支払った。
借方金額貸方金額
水道光熱費1,600普通預金1,600
PL
費用
3級

支払家賃

しはらいやちん

本社建物や事務所、店舗等の家賃の支払いについての費用勘定。

仕訳にすると?
事務所の家賃10,000円を現金で支払った。
借方金額貸方金額
支払家賃10,000現金10,000
PL
費用
3級

支払地代

しはらいちだい

本社建物や事務所、店舗等のための土地代の支払いについての費用勘定。

仕訳にすると?
駐車場の地代5,000円を現金で支払った。
借方金額貸方金額
支払地代5,000現金5,000
PL
費用
3級

保険料

ほけんりょう

火災保険などについての費用勘定。 ※支払保険料や具体的に火災保険料とされるケースもある。

仕訳にすると?
当社は、X1年1月1日に1年分の保険料120,000円を普通預金から支払っていたが、決算日(X1年3月31日)を迎えたため、前払分の計上を行う。
借方金額貸方金額
前払保険料90,000保険料90,000
PL
費用
3級

租税公課

そぜいこうか

印紙税や固定資産税についての費用勘定。

仕訳にすると?
収入印紙1,000円を現金で購入した。
借方金額貸方金額
租税公課1,000現金 1,000
PL
費用
3級

修繕費

しゅうぜんひ

本社建物や事務所、店舗等などを修復した場合についての費用勘定。

仕訳にすると?
自社保有の建物の修繕を行い、30,000円を現金で支払った。資本的支出に該当する部分はそのうち、20,000円である。
借方金額貸方金額
修繕費10,000現金 30,000
建物20,000
PL
費用
3級

雑費

ざっぴ

簿記試験においては、お茶代などは雑費として計上するものとされることが多い。

仕訳にすると?
お茶代160円を現金で支払った。
借方金額貸方金額
雑費160現金 160
PL
費用
3級

雑損

ざっそん

現金過不足(借方)が期末日において、その理由が判明しない場合、現金過不足勘定をゼロとして(現金過不足を貸方に計上して)、雑損勘定を利用(不明な原因で現金が不足したことの費用を認識)する。

仕訳にすると?
決算において、現金過不足勘定の借方残高500円の内容が判明しなかったため、適切な科目に振り替える。
借方金額貸方金額
雑損500現金過不足500
PL
費用
3級

固定資産売却損

こていしさんばいきゃくそん

固定資産を売却した際、その売却代金が簿価を下回っていた時に損失が計上される。これを固定資産売却損という。

仕訳にすると?
車両「ベンツゲレンデ」(取得原価10,000,000円、減価償却累計額8,000,000円)を1,500,000円で売却し、代金は翌月に受領することとなった。
借方金額貸方金額
未収入金1,500,000車両運搬具10,000,000
減価償却累計額8,000,000
固定資産売却損500,000
PL
費用
3級

保管費

ほかんひ

商品の保管などに倉庫などを利用したときの費用勘定。

仕訳にすると?
商品が余ったので、倉庫に保管を依頼した。保管費用は月1,000円であり、小切手を振り出して当月分の支払いを行った。
借方金額貸方金額
保管費1,000当座預金1,000
PL
費用
3級

法人税、住民税及び事業税

ほうじんぜい、じゅうみんぜいおよびじぎょうぜい

当期の利益に対応する形で納付すべき、法人税、住民税及び事業税を意味する。通常は利益金額×税率で出題される。

仕訳にすると?
決算において、当期の法人税、住民税及び事業税が10,000円と算定された。なお、中間納付を行っており、仮払法人税等に4,000円を計上している。
借方金額貸方金額
法人税、住民税及び事業税10,000仮払法人税等4,000
未払法人税等6,000
PL
費用
3級

売上

うりあげ

商品を販売したときの代金等。

仕訳にすると?
商品1,000円を掛けで販売した。
借方金額貸方金額
売掛金1,000売上1,000
PL
収益
3級

受取家賃

うけとりやちん

自社の保有物件を賃貸して、その代金を収受するときの収益勘定。

仕訳にすると?
家賃10,000円が普通預金口座に入金された。
借方金額貸方金額
普通預金10,000受取家賃10,000
PL
収益
3級

受取地代

うけとりちだい

自社の保有している土地を賃貸して、その代金を収受するときの収益勘定。

仕訳にすると?
地代30,000円が普通預金口座に入金された。
借方金額貸方金額
普通預金30,000受取地代30,000
PL
収益
3級

受取手数料

うけとりてすうりょう

商品の販売や、取引の仲介にあたって手数料を収受した場合に計上する収益勘定科目。

仕訳にすると?
手数料として3,000円を現金で受け取った。
借方金額貸方金額
現金3,000受取手数料3,000
PL
収益
3級

受取利息

うけとりりそく

普通預金や定期預金、貸付金についての利息の受取

仕訳にすると?
取引先に対する貸付金10,000円の利払日が到来した。1年分の利息として、闇金も驚きの年利率50%の利息を現金で受け取った。
借方金額貸方金額
現金5,000受取利息5,000
PL
収益
3級

雑益

ざつえき

現金過不足(貸方)が期末日において、その理由が判明しない場合、現金過不足勘定をゼロとして(現金過不足を借方に計上して)、雑益勘定を利用(不明な原因で現金が過多となったことの収益を認識)する。 なお、雑収入、雑収益と出題される場合もあるが、同義である。

仕訳にすると?
決算において、現金過不足勘定の貸方残高1,000円の内容が判明しなかったため、適切な科目に振り替える。
借方金額貸方金額
現金過不足1,000雑益1,000
PL
収益
3級

貸倒引当金戻入

かしだおれひきあてきんくりいれ

貸倒引当金の計上が不要になって、その取り崩し=戻し入れを行った際の収益勘定。

仕訳にすると?
決算において、貸倒れの見積りを行い、計上すべき貸倒引当金の金額が9,700円と算出された。なお、貸倒引当金勘定の残高は10,000円である。
借方金額貸方金額
貸倒引当金300貸倒引当金戻入300
PL
収益
3級

償却債権取立益

しょうきゃくさいけんとりたてえき

貸倒れ処理が行われた債権が回収できたときの収益勘定。

仕訳にすると?
前期に貸倒処理した売掛金1,000円について、代表者が夜逃げから戻ってきたため、本日現金で回収した。
借方金額貸方金額
現金1,000償却債権取立益1,000
PL
収益
3級

固定資産売却益

こていしさんばいきゃくえき

固定資産を売却した際、その売却代金が簿価を上回っていた時に収益が計上される。これを固定資産売却益という。

仕訳にすると?
車両「ポルシェカイエン」(取得原価30,000,000円、減価償却累計額29,000,000円)を3,000,000円で売却し、代金は翌月に受領することとなった。
借方金額貸方金額
未収入金3,000,000車両運搬具30,000,000
減価償却累計額29,000,000固定資産売却益2,000,000
PL
収益
3級

現金過不足

げんきんかぶそく

帳簿上の現金残高と実際の現金残高が一致しないときに使う勘定科目。

仕訳にすると?
現金の実査を行ったところ、帳簿残高10,000円に対し、実際有高は7,000円だった。差額が生じている原因を調査することにした。
借方金額貸方金額
現金過不足3,000現金3,000
その他
その他
3級

小口現金

こぐちげんきん

会社において、あらかじめ各従業員に現金を前渡し、定期的にその清算を行う「小口現金制度」を採用する場合に利用する勘定科目。 本制度を利用して、現金を従業員に前渡しした場合においては、「小口現金」勘定の増加として処理し、定期的な清算を行った場合においては、「小口現金」勘定から、各科目の費用に振替を行う。

仕訳にすると?
当社は定額資金前渡制度(小口現金制度)を採用しており、その制度に基づいて小口現金として従業員に手渡している。 本日、500円の小切手を振り出して小口現金の補給を行った。
借方金額貸方金額
小口現金500当座預金500
BS
資産
3級

商品

しょうひん

分記法を利用したときに、商品を仕入れた場合に利用する勘定科目。 分記法では、商品の仕入れを商品(資産)の増加を示すこととする。

仕訳にすると?
※以下は分記法で仕訳しなさい。 仕入先A社から100円で商品を仕入れ、代金は掛けとした。
借方金額貸方金額
商品100買掛金100
BS
資産
3級

繰越商品

くりこししょうひん

会社が期末時点で保有し、貸借対照表に計上する商品在庫を示す勘定科目。

仕訳にすると?
決算において、期末商品棚卸高は600円であった。なお、期首商品棚卸高は1,000円であった。
借方金額貸方金額
仕入1,000繰越商品1,000
繰越商品600仕入600
BS
資産
3級

役員貸付金

やくいんかしつけきん

当社の役員に対して当社から貸し付けを行った際に利用する勘定科目。

仕訳にすると?
どうしても明日までに資金が必要であるという役員に1,000円を現金で貸し付けた。
借方金額貸方金額
役員貸付金1,000現金1,000
BS
資産
3級

従業員立替金

じゅうぎょういんたてかえきん

従業員が負担すべき費用などを会社が負担した際に利用する勘定科目。

仕訳にすると?
従業員が負担すべき生命保険料100円を現金で立替払いした。
借方金額貸方金額
従業員立替金100現金100
BS
資産
3級

減価償却累計額

げんかしょうきゃくるいけいがく

固定資産の減価償却を行った際に利用する勘定科目。固定資産の控除科目として処理する。

仕訳にすると?
使用しなくなった備品(取得原価100円、減価償却累計額50円、間接法で記帳)を当期首に30円で売却した。代金は後日受け取ることとした。
借方金額貸方金額
減価償却累計額50備品100
未収入金30
固定資産売却損20
その他
その他
3級

電子記録債務

でんしきろくさいむ

電子債権記録機関の記録原簿への電子記録をその発生・譲渡等の要件とする、既存の指名債務・手形債務などとは異なる新たな金銭債権。

仕訳にすると?
電子記録債務100円の支払期限が到来し、当座預金口座から決済された。
借方金額貸方金額
電子記録債務100当座預金100
BS
負債
3級

役員借入金

やくいんかりいれきん

会社が役員から資金を借入れた際に利用する勘定科目。

仕訳にすると?
会社の運転資金が底を尽く寸前で、本当にもうどうにもならないので、役員から5,000円を借入を行い、当社の普通預金口座に入金された。
借方金額貸方金額
普通預金5,000役員借入金5,000
BS
負債
3級

利益準備金

りえきじゅんびきん

会社が稼得した利益の中から、分配を行うことを想定しない=配当することが不可とされる金額。 配当を行う際に一定の金額の積み立てが要されます。

仕訳にすると?
株主総会において繰越利益剰余金を次のように配当・処分することが決議された。 株主配当金100円、利益準備金10円 
借方金額貸方金額
繰越利益剰余金110利益準備金10
未払配当金100
BS
純資産
3級

商品売買益

しょうひんばいばいえき

分記法を利用したときに、商品を販売した場合に利用する勘定科目。 分記法では、商品の販売を商品(資産)の減少と、販売金額の差額として商品販売益勘定を利用することとなる。 ※商品販売益、商品売買損益とされるケースもある。

仕訳にすると?
※以下は分記法で仕訳しなさい。 仕入先A社から100円で商品を仕入れ、代金は掛けとしていた。20X1年10月1日、その商品を120円で販売し、代金を掛けとした。 20X1年10月1日の仕訳を示しなさい。
借方金額貸方金額
売掛金120商品100
商品売買益20
PL
収益
3級

売上原価

うりあげげんか

当期に販売した商品の原価である。期末決算整理仕訳にて計上される勘定科目。 当期の仕入高+期首在庫金額▲期末在庫金額=売上原価とされる。

PL
費用
3級

広告宣伝費

こうこくせんでんひ

新聞やWebなどを利用して広告/宣伝を行った場合に利用する勘定科目。

仕訳にすると?
CMの広告費100円を普通預金口座から支払った。また、振込手数料として10円が同口座から引き落とされた。
借方金額貸方金額
広告宣伝費100普通預金110
支払手数料10
PL
費用
3級

諸会費

しょかいひ

各種の会合や組合などの各種の会費を支払った場合に利用する勘定科目。

仕訳にすると?
当社が所属している業界団体に対して、当期の会費300円を現金で支払った。
借方金額貸方金額
諸会費300現金300
PL
費用
3級

損益

そんえき

決算整理仕訳において、当期の純利益を集計し、増減すべき「繰越利益剰余金」勘定を求めるために利用する勘定科目。

仕訳にすると?
決算において、当期純利益200円を計上した。損益勘定から繰越利益剰余金勘定へ振り替える仕訳を行いなさい。
借方金額貸方金額
損益200繰越利益剰余金200
その他
その他
3級

貸倒引当金

かしだおれひきあてきん

決算日時点で保有する債権に含まれる、回収不能リスク額をあらわす。

仕訳にすると?
前期に発生した売掛金500円が貸し倒れた。なお、貸倒引当金の残高が300円ある。
借方金額貸方金額
貸倒引当金300売掛金500
貸倒損失200
その他
その他
3級